お墓を建てる前に知っておきたい墓相と先祖供養の話

お墓参りと功徳

お墓参り

お墓参りと功徳

全国各地を歩いておりますと、
その地方その場所によって、
お墓もいろいろであることに気づかされます。

お墓の建て方も違うし、使われている石もいろいろです。

その場所ごとに特徴があり、
石屋としての興味が尽きることがありません。

大規模な霊園などでは
その地域の特徴などはあまりよくわかりませんが

地元の方だけに限られた墓地というのは、
地域ごとにそれぞれの特徴があり、なかなか勉強になります。

          ・・・・・・・・・・・・・・・

面白いことに、
いつもお花の絶えないお墓が多いところの部落は、
家々に活気があり栄えています。

逆に、ほったらかしのお墓が多い部落は、
なんだか、活気がなく、寂れて見えるから不思議です。

お墓にお花が絶えないということは
家人がいつもお墓参りを欠かさないということです。

多分、お墓に足を運んだだけの功徳を
ご先祖さまはくださるのではないでしょうか。

私がよく知っている、ある部落の墓地は、
いつ行っても、皆さんが競うようにお花をあげているので
あたりの空気が実に気持ちよく感じられます。

          ・・・・・・・・・・・・・・・

最近では、霊園やお寺の方針で
生花を禁じているところも増えてきました。

中には、自治体で禁止をしているところもあります。

管理上の問題と環境保護などの理由から
禁止されているようですが
お墓から生花が消えていくのは少々残念な気もします。

          ・・・・・・・・・・・・・・・

また最近では、草が生えるからといって
墓地を、コンクリートで固める方がいらしゃいます。

これは、墓相から見ても当然良くないことです。

墓相なんか関係ないと思われる方は
こんな考え方をしてみたらどうでしょうか?

春のお彼岸・お盆・秋のお彼岸・年末・・・
草が生える頃には、お墓参りをしないといけない。

草取りをしながらご先祖さまを偲ぶ・・・
ちょっと時間にゆとりを持って出かければ、ご先祖さまも喜びます。

 合掌   <戻る>

◇◇◇ 愛媛県松山市の石材店 やまもと石材 ◇◇◇

powered by Quick Homepage Maker 4.76
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional