お墓を建てる前に知っておきたい墓相と先祖供養の話

閏年の建立

お墓を建てる

閏年の建立

閏年というのは、本当に石屋泣かせの年です。

世間はオリンピックで賑わっておりますが
私ども石屋は仕事がピタっと止まり、途方に暮れてしまいます。

閏年は年回りが悪いといって
お墓を建てるのを止めたり、先に延ばしたりする人が
本当に多いのが実情です。

          ・・・・・・・・・・・・・・・

この愛媛県でも
「閏年には、お墓をいじらない」ということに
強くこだわる地域もあれば、そうでもない地域もあります。

私の聞くところでは、
昔城主が、緊縮財政のために、四年に一度の閏年に
贅沢(家を建てるとか、お墓を建てる)を禁じていた名残りだとか。

詳しく調べてみますと
この風潮は日本の各地(特に西日本と東北)でみられるようで

その謂(い)われもいろいろで
旧暦では閏年の1年を13ヶ月で調整していたので
年俸制度の武家社会では、閏年には家計を引き締める必要があった
というような説もあります。

いずれにしても
閏年とは旧暦の閏年のことであって、新暦とは関係ありません。

          ・・・・・・・・・・・・・・・

お墓を建てたいと思っても、
周囲には、何かにつけて反対をする人がいます。

このようなときはどうすればいいのでしょうか?

父が、さる高名な僧侶から聞いた話を紹介しましょう。

「今年は年回りが悪いからとか、
いろいろな理由をつけてお墓の建立を反対する人がいたら、
その人はお墓を建てるためのお金を出すのを嫌がっていると判断すればよい。

そのような場合は、
その反対する人を除いて、お墓を建てるようにしなさい」といわれたそうです。

私たち生きている人間でも
家がなかったり、また、あっても
それが、今にも朽ち果てそうな家だったら
誰だって一日も早く新しい快適な家で生活したいと願うことでしょう。

それと同じように
ご先祖様だって、一日も早く新しいお墓に入りたいと望んでいるのです。

 合掌     <戻る>

◇◇◇ 愛媛県松山市の石材店 やまもと石材 ◇◇◇

powered by Quick Homepage Maker 4.76
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional